🇯🇵皆さん、こんにちは!🇯🇵
おきらく【まさゆき】です。
当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。
私はタイが大好き。ということで、改めまして
🇹🇭サワッディーカッ!トゥッコン🇹🇭
最後まで楽しんでいってください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日の話題は一番安い価格でタイに行く方法ということです。
大のタイ好き会社員のわたしは連休のたびにタイに行っています。
いままでで一番多く利用している航空会社はPeach航空です。
ここで改めて安い料金でタイに行く方法を再調査してみました。
みなさまのご参考になれば幸いです。
どうぞ最後まで読み進めてくださいね。
関空からタイに行く航空会社の選択肢は?
関空からタイに行く便を運行している航空会社をすべて上げました。
関空ータイ運行している航空会社
- タイ航空
- 日本航空
- 全日空
- AirAsia航空
- Peach航空
- VietJet航空
2025年4月時点では6社あります。
この中で❹〜❻はLCCです。
格安航空券を探したいので❹〜❻のLCCに絞ります。
それぞれどのような運行便があるかみてみましょう。
LCCの関空ータイ間の運行状況
それぞれの運行状況を調べてみました。
下の表中の略語(3レターコード)の意味は、KIXが関西空港、BKKがタイ・スワンナプーム空港、DMKがタイ・ドンムアン空港、CNXがタイ・チェンマイ空港です。
直行便のみ調べました。
時間はそれぞれの現地時間です。
日本とタイには2時間の時差があります。
日本が12時の時は、タイは10時です。
AirAsia航空

AirAsiaはマレーシアの航空会社で東南アジアにつよい航空会社です。
区間 | 時間 | 飛行時間 |
---|---|---|
KIX-DMK | 09:55-14:25 | 6時間30分 |
KIX-DMK | 21:00-1:30 | 6時間30分 |
DMK-KIX | 12:00-19:30 | 5時間30分 |
DMK-KIX | 0:10-8:40 | 5時間30分 |
全便、毎日運行しています。
1日2便はAirAsiaだけなので、選択肢が広がるということは嬉しいですね。
Peach航空

Peach航空は関西空港を利用している日本の全日空系列の航空会社です。
区間 | 時間 | 飛行時間 |
---|---|---|
KIX-BKK | 19:10-23:55 | 6時間45分 |
BKK-KIX | 0:10-08:40 | 5時間30分 |
毎日運行しています。
VietJet航空

VietJetはベトナムの航空会社で、東南アジアに強いです。
またタイ国内便も多く運行しています。
区間 | 時間 | 飛行時間 |
---|---|---|
KIX-CNX | 08:55-13:30 | 6時間35分 |
CNX-KIX | 00:30-07:30 | 5時間 |
毎日運行しています。
数年前は乗り換えでしか行けなかったタイ第2の都市チェンマイに直行で行けるので利用者も多いです。
並べてみて気づきましたが、3社とも区間が違っていますね。
旅程に合わせてタイに到着する空港を選べるという点ではどの航空会社でもメリットがありますね。
これって話し合って競合しないようにしているのかな? なんて憶測しちゃいますね。
それぞれの料金はいくら?
各社の料金を比較しました。
AirAsiaは複数便あるので安い料金の区間としました。関空発21:00発、タイ発12:00発の料金です。
また預け荷物があるともうので20kgのバッグを1個まで無料、および座席指定も無料のセットにしました。
航空会社 | 料金(円) | 条件など |
---|---|---|
AirAsia航空 | 63,200円 | バリューパック |
Peach航空 | 53,680円 | スタンダードコース |
VietJet航空 | 69,828円 | Deluxeコース |
ほぼ同じ条件で料金を比較するとPeach航空が最も安いことがわ借りました。
しかし、タイでの空港が違うため、明確にPeach航空が良いとは言い切れませんね。
例えばチェンマイに行きたい場合、バンコクからチェンマイまでの航空券の料金は15,000円ほどかかります。
また乗り換えが必要ないという点から考えてVietJetが断然いいです。
そんなこともあるので、コスパ・タイパそれれぞれが良いところを勘案して選ぶのがいいでしょう。
航空券比較サイトの料金は?

トラベル子ちゃんとか航空券検索サイトのほうが安いんじゃないの?

そう言われると思って調べてみました。
トラベル子ちゃんで調べた結果は以下の通り。
トラベル子ちゃんは、各航空券手配サイトを比較してくれる大変便利なサイトです。
検索ヒットしたのはPeach航空のミニマムが最安値でしたので、その料金を掲載しています。
航空券サイト | 最安料金 |
---|---|
mytrip | 43,024円 |
trip.com | 44,360円 |
HIS | 49,110円 |
ではPeach航空の公式サイトで航空チケットを予約するといくらでしょうか?
同じミニマムで41,920円です。
一番安いmytirpと比べても2,000円ほど安く手に入ります。
これはmytripの手数料ですね。
今回のように航空券を手配代行してくれる会社を挟むと当然その手数料が取られます。
余程の掘り出し物や、バーゲンなどの特殊な事情がない限り、LCCの公式サイトで直接予約したほうが安いです。
で、結局どれがいいのさ?
関空からタイに行くことを考えた一番格安な航空券と手配の方法をまとめてみますね。
関空ータイ間の格安航空券
- 安くバンコクに行きたいならPeach航空が最安
- 時間帯を選んでバンコクに行くならAirAsia航空が便利
- チェンマイに行くなら断然VietJet航空がいい
- 直接LCCの公式サイトで予約するのが一番安い
ちょっと航空会社の作戦に乗せられている感がありますが、このようになりました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
LCCの公式サイトの予約はとっても簡単なので、おすすめです。
まとめ
格安航空券をもとめて、日頃からいろいろなサイトを見て調べていますが、結局今回ご紹介したエアーチケットの手配が一番良いと思います。
今後はもう少し深く突っ込んで調べてみたいと思います。
つまりチケット購入方法だったり、バーゲン、掘り出し物など、ちょっと特別な航空券手配の方法を探してみたいと思いいます。
はい。 今日はここまで。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最後までご覧いただきありがとうございました。
他にもおすすめのサイトがございます。
こちら(↓)もどうぞご贔屓をお願いします
タイ語の独学にお勧め→ 🇹🇭おきらく独学タイ語
タイ語の単語学習に →🇹🇭noteおきらく
タイに関する発信X →🇹🇭マサ@おきらく独学タイ語
タイのアクセ・雑貨 ラクマのページ →🇹🇭おきらくタイもの通販
タイのアクセ・雑貨 メルカリのページ →🇹🇭おきらくタイもの通販
タイのアクセ・雑貨 Yahoo !フリマのページ →🇹🇭おきらくタイもの通販
タイもの通販のInsta →🇹🇭マサのInstaページ
次の記事でお会いしましょう。
それでは、したっけバイバイ👋
まさゆき