おきらく日記

多くの人に役に立つブログに育てて副収入アップを目指そう!

2025年3月18日

まさゆき

まさゆきです。ブログでみなさんと繋がりたいと思っています。よろしくお願いします。

🇯🇵皆さん、こんにちは!🇯🇵
おきらく【まさゆき】です。

当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。

私はタイが大好き。ということで、改めまして
🇹🇭サワッディーカッ!トゥッコン🇹🇭

最後まで楽しんでいってください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今回の記事はブログの価値を高めようということです。

ワードプレスのブログを運営していますが、多くの方に役に立つブログを目指しています。

でも残念ながら、いまの私のブログの状況は役に立っている状況にはまだまだほど遠いです。

いままですでに何度もPDCAを回してサイトの改善を行なってきましたが、残念ながら広告収入は月に数百円程度です。

これからも改善のPDCAを回し続けて、より多くの人に見ていただこうと思います。

その結果、広告収入アップというご褒美をいただけたらいいなと考えています。

まずは現状をしっかりみて、次のアクションを決めてレベルアップを目指します

まさゆきがこれから悪戦苦闘する様子を、温かく見守っていただけると幸いです。

最後までごゆっくりご覧ください。

現状を見てみましょう

グーグル関連のデータを紹介します。

恥ずかしいけど。

ウェブサイトの基本情報

サイト名:おきらく独学タイ語

サイトアドレス:https://okirakuthai-go.net

サイトの概要:タイ語を独学で勉強している方に向けたタイ語の文法やシーン別に使われる例文を紹介しているブログサイトです。

投稿記事数:件(2025年3月 日時点)

固定記事:プロフィール、プライバシーポリシー

グーグルアドセンス

2025年2月実績

推定収益額:342円

ページビュー:3,343回

表示回数:9,214回

アクティブビュー視認可能率:63.29%

クリック数:32回

グーグルサーチコンソール

検索パフォーマンス 2025年2月実績

合計クリック数:841回

合計表示回数:4.05万回

平均CTR:2.1%

平均掲載順位:9.8位

外部リンク:785件 (2月末時点)

内部リンク:1,039件 (2月末時点)

クロールリクエストの合計数:5,194 (2月末時点)

グーグルアナリティクス

見込み顧客の発掘>新規ユーザー数:1,126名

見込み顧客の発掘>リピーター数:309名

エンゲージメント>アクティブユーザーあたりの平均エンゲージメント時間:3分32秒

エンゲージメント>表示回数:3,482回

エンゲージメント>イベント数:1.8万回

今までやってきたこと

いままでに実施した主な改善を紹介します。

  • 記事内容改善:タイ語の音声を追加
  • 記事内容改善:復習テストを追加
  • 記事内容改善:リード部分に学習のポイントを追加
  • 毎週1件の記事を投稿するようにした
  • 外部リンク獲得:ブログ村、人気ブログランキング、ブログサークルに参加
  • アイキャッチをタイの写真をやめ、イラストにタイトルを記載するようにした
  • アドセンス広告を手動設定から自動設定にした

これから何をして収入アップを目指すか

これから何をして収入アップを目指すか。

現状を自己分析している結果では

  • サーチコンソールでわかった平均CTRが低いこと
  • アナリティクスでわかった平均エンゲージメント時間が短いこと

これらを改善できるような工夫を考える必要があると考えています。

平均CTRを上げるためには、グーグルの検索結果で表示されたときにわたしのブログを選んでもらうことが必要です。これには、

  • 記事タイトルの見直し
  • メタディスクリプションの見直し

が必要です。

平均エンゲージメント時間を伸ばすためには、わたしのブログを訪問してくださった人が、記事を楽しんでもらう、ひとつでも多くのフレーズを見てもらうことが大切です。これには、

  • リード文が長く離脱されているので短くする
  • 視聴者の興味を惹くリード文、例文、説明文、挿絵にする

ということが必要だと思います。

方向性は決めましたが、具体的な変更内容を吟味して実施したいと思っています。

おまけ

ここでは記事の本編とは全く関係ないけど、おとこ心をグッと鷲づかみにしてくれるガシェットや銘品・逸品を紹介します。

上から下へ、右から左へと移っていく感覚が楽しい
レインボーサークル

画像引用元:楽天市場 みけねこストア

ガキの頃なんでか知らないけど、このスプリングが大好きで家の中でずっとやってた。

でもわたしのうちは平家だったので階段がなかった。

階段のある2階建てのうちに住んでいる友達が羨ましかったなぁー。

懐かしい。。。

欲しくなりましたね。

はい。 今日はここまで。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

最後までご覧いただきありがとうございました。

他にもおすすめのサイトがございます。
こちら(↓)もどうぞご贔屓をお願いします

タイ語の独学にお勧め→​ ​🇹🇭おきらく独学タイ語​​

タイ語の単語学習に →​​🇹🇭noteおきらく​

タイに関する発信X →​🇹🇭マサ@おきらく独学タイ語

タイのアクセ・雑貨 ラクマのページ →​​🇹🇭おきらくタイもの通販​

タイもの通販のInsta →​​🇹🇭マサのInstaページ​

次の記事でお会いしましょう。

それでは、したっけバイバイ👋

まさゆき

ブログ村に参加しています。

\ポチッとお願いします/

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はてなブックマークをポチッとしていただけると喜びます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

-おきらく日記