🇯🇵皆さん、こんにちは!🇯🇵
おきらく【まさゆき】です。
当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。
私はタイが大好き。ということで、改めまして
🇹🇭サワッディーカッ!トゥッコン🇹🇭
最後まで楽しんでいってください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
メルカリやラクマ、Yahoo!フリマで商品を売り始めたけど、なかなか買ってもらえないとお困りではないでしょうか。
売れない原因は、もしかしたら『見てくれる人が少ない』ことかもしれません。
しっかりリサーチして値付けも他に引けを取らないような自信のある出品をしても、なかなか売れない時は欲しい人があなたの商品を探せていない可能性も考えてみましょう。

販売に大切なことは?
どんなにいい商品も集客して欲しい人に見てもらわないと売れません。
どうやって多くの人に、特にご自身の商品を買ってくれそうなターゲットに見てもらうか、ということが大切です。
商品を見てもらうには。
- ターゲットが検索して商品へのリンクをクリックする
- SNSなどの投稿を見てプロフから販売者のページへのリンクをクリックする
という導線が考えられます。

どのプラットフォームが集客に向いてるか?
SNSの中では、インスタグラムが特に集客に向いていると言われています。多くのセラーの方々はインスタを使用しています。
その理由は
- 読者が写真・動画から商品まで辿り着けるアクションが少なくて済む
- 投稿の本文が1000文字まで書ける
- 利用者が多い
ということだと思います。
特にInstagramは、視覚的に視聴者に訴える要素が強みなので、中高生から大人の女性向けの商品を販売している場合は向いています。

ゴールを明確にしてから集客をはじめることが大切
2025年2月に物販への導線として新しくInstagramを立ち上げました。
まずは自分の目標・ゴールを数値で表してみましょう。
ぼやけたゴールだと、インスタで集客をやっているのか、インスタを楽しんでいるのかわからなくなります。
まずは無理のないゴールを設定しましょう。
私の今回のゴールはこんな感じです。
- ターゲット(ベルソナ)は高校から中年層までの通学・通勤をされている女性
- 1日に100アクセス
- 1ヶ月に3,000アクセス
このような簡単なもので最初はいいと思います。

一つひとつ確実に集客ステップを歩む
では、どうやってこのゴールを到達しましょうか。
最初から商品を買ってくれそうなターゲットからインスタのフォロワーになってもらうと言うことは、はっきり言って超むずかしいです。
次のようなステップが大切です。
- インスタのプロアカウントを取得する
- インスタを育てる
- ターゲットが好みそうな記事を100件以上投稿する
- ターゲットをフォローして、投稿記事にいいねを送る
- ターゲットをフォローして、投稿記事にメッセージを残す
- ターゲットがフォロバしてくれるまで続ける
- ゴールの人数になるまで続ける
それぞれ解説しますね。
インスタのプロアカウントを取得する
インスタには無料で使用できるプロアカウントというものがあります。
通常インスタを登録すると一般アカウントになっていると思います。
プロアカウントになると、自分が投稿した記事の訪問者や、フォロワーの分析が容易にできるようになります。
すごい情報量で、有料級のサービスです。必ずプロアカウントを取得しましょう。
インスタを育てる
インスタグラムを育てるってどういうことでしょうか?
簡単にいうと誰でもいいのでフォロワーを増やすということです。
フォロワーになってもらう、プロフィールを見てもらう、商品リンクをクリックしてもらうにはターゲットに信用してもらう必要があります。
フォロワーが0の人と、フォロワーが1,000人の人、あなたならどちらを支持しますか?
当然フォロワーが1,000人の人ですよね。
インスタグラムの中には同じ目的の人がたくさん居て「#相互フォロー」とハッシュタグを利用して相互フォロー仲間を増やしています。
ターゲットが好みそうな記事を100件以上投稿する
次に準備をすることは、あなたの商品をターゲットに見てもらうことです。
とびっきりおすすめの写真や動画を撮影して記事として投稿しましょう。
最低でも100件の投稿は必要です。
同時にあなたのカラーを決めて投稿することが大切です。
バラバラのカラーだと、ターゲットは自分の好みかどうか迷ってしまい、すぐに離脱してしまいます。
どのようなカラーがターゲットに好まれるかは、一つ置いといてあなたの好きなカラーで統一して、記事を作成しましょう。
これは相互フォロワーを1,000人集めている間に並行して進めればいいです。
ターゲットをフォローして、投稿記事にいいねを送る
相互フォローのフォロワーを1,000人に達成した後、次はターゲットとなりそうな投稿をしている人を見つけることです。
見つけやすい方法としてはインスタの『検索』機能を使用して『#(ハッシュタグ)+キーワード』で検索してみましょう。
キーワードを少し変えて同じようなキーワードを複数準備して、そのキーワードを交互に時間や日にちを変えて検索を続けるのです。
いいねをどんどんあげてください。
1日1,000個がいいねの上限なので、一人3〜5個のいいねをあげる。などと決めるといいでしょう。
さらに、ターゲットとなりそうな人を見つけれたとします。
次はその人の投稿記事を見て、その人がつけている「#+キーワード」を見つけるのです。
新しいキーワードでさらにフォローを見つけて、輪をもっと広げましょう。
目的はフォロバ(フォローのお返し)してもらうことです。
ターゲットをフォローして、投稿記事にメッセージを残す
『いいね』だけではなかなかフォローバックしてくれないば、ターゲットが投稿した記事にコメントを残しましょう。
この時、お決まりがあります。
- 絶対にポジティブなコメントにする
- 一言で終わらせず感想や印象を伝える
- ポジティブな絵文字をつけて好印象を得る
ターゲットがフォロバしてくれるまで続ける
『検索 → フォロー → いいね+コメント』これを繰り返すだけです。
仮に、あなたのフォロー数が上限7,500人になったら、もうこれ以上のフォローができなく無くなります。
慌てずに、次は相互フォローで集めたアカウント、フォロバしてくれないアカウント、停止中などで投稿を全くしていないアカウントをフォローから削除して、フォロー数を7,500以下にしましょう。
ゴールの人数になるまで続ける
わぁ! 文字で書くとなんと簡単なことでしょう!
でもよく考えると遠い遠い道のりですよ。
1週間や1ヶ月で出来上がるものではありません。
何事も継続することです。

フォロワーを増やす時の注意事項
ターゲットのフォロワーを増やす時に、注意しないといけないこともあります。
それは、Instagramにあなたをスパムと誤解されないようにすることです。
インスタ内にルールがあり自動でスパムと認識します。
スパムに認識されると利用制限を受けるので、いいねをし過ぎない、少しずつフォローすることが必要なります。
『少しずつ』ってどれくらいだろう?と思いますよね。
インスタグラムの公式な見解はありませんが、ネットで調べたことと僕の経験を交えるとおおよそこんな感じです。
- 1日100人以上フォローすると制限される
- 一回の使用(10分程度)で20名のフォローしても大丈夫だった
- これを朝、昼、夜の3回、合計60名のフォローしても大丈夫だった
現在は、相互フォローで募集してフォロワーを1,000人集めるステージなので、上記をしっかり守って増やしていこうと思います。
はい。 今日はここまで。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最後までご覧いただきありがとうございました。
他にもおすすめのサイトがございます。
こちら(↓)もどうぞご贔屓をお願いします
タイ語の独学にお勧め→ 🇹🇭おきらく独学タイ語
タイ語の単語学習に →🇹🇭noteおきらく
タイに関する発信X →🇹🇭マサ@おきらく独学タイ語
タイのアクセ・雑貨 ラクマのページ →🇹🇭おきらくタイもの通販
タイもの通販のInsta →🇹🇭マサのInstaページ
次の記事でお会いしましょう。
それでは、したっけバイバイ👋
まさゆき