おきらく日記

マイボトルでマイ維持費だだ下がり作戦〜絶対お得!

2025年3月12日

まさゆき

まさゆきです。ブログでみなさんと繋がりたいと思っています。よろしくお願いします。

🇯🇵皆さん、こんにちは!🇯🇵
おきらく【まさゆき】です。

当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。

私はタイが大好き。ということで、改めまして
🇹🇭サワッディーカッ!トゥッコン🇹🇭

最後まで楽しんでいってください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

今回の話題はマイボトルで自分の維持費を下げようということです。

私は会社員で出勤後、会社の休憩室で軽く疲れを取るために70円のカップのホットコーヒーを飲んでいます。

残業した夕方には、食物繊維入りの80円のホットココアも飲んでいます。

合計で1日150円の出費です。1ヶ月20日出勤として、3,000円もかかってるんですね〜

この費用をなんとか安くしたいということで、なんちゃってミニマリストのわたくしが、維持費の低下作戦に乗り出しました。

そんな話しです。

みなさんの参考になれば幸いです。

それでは、最後までお付き合いのほど、よろしくお願いします。

お気にのマイボトルを見つけた

作戦実行ということで、近くのホームセンターDCMに行き、小さくて持ち運びの良さげなボトルを探しました。

もう一つ重要なことが『洗いやすさ』これはボトルを選ぶ重要なファクターです。

今回選んだお気にはこちら。

DCMブランド品『スリムミニボトル 180ml』ピンク!

お値段はおてごろな898円(税抜)

見つけた瞬間一目惚れしました😄

こけら落としの感想は?

さて早速、お家に持ち帰り洗剤で洗って初仕事をしてもらいます。

うちにあった長細いボトル用スポンジがぎりぎり中に入ったので、ホッとしました。

気になる蓋とボトルの入り口をお見せします。

ゴムがほとんどなく形状もシンプルでとても洗いやすです。

さぁ、お湯を沸かして、スティックコーヒーを入れ、お湯を注ぎ込む。

うん。飲みやすくてコーヒーもホットで美味しい!

まとめ

まとめです。

今回購入したボトルが税抜898円、税込987円

朝のむコーヒーは楽天市場で購入したドトールスティックコーヒーブラック2gx100包入り送料込み2,204円。楽天市場の商品はこちら(↓)

ドトール インスタントスティックコーヒー ブラック(2g*100本入)【ドトール】

残業時間のホッと一息用の緑茶はノーブランド(?)粉末緑茶スティックタイプ0.5gx110包入り送料込み1,000円。楽天市場の商品はこちら(↓)

粉末緑茶 0.5g×110包入まるごと 高級煎茶 美粉末 パウダー お茶 緑茶 お徳用 粉末緑茶 粉末茶 粉末 スティック 大容量 送料無料 インスタント 煎茶 1000円 ポッキリ

毎日、朝と夕方使うことを前提に維持費低下の予測効果を試算してみました。

改善前

朝のカップコーヒー70円/杯、夕方のココア80円/杯 合計150円/日

150円/日 x 20日/月 = 3,000円/月

3,000円/月 x 12ヶ月 = 36,000円/年

なんと!

まぁまぁ掛かりますね。

でも自分の為だから、ヨシとしちゃうんですよね〜

改善後

朝のスティックコーヒー20円/杯、夕方の緑茶スティック10円/杯 合計30円/日

お水とお湯を作る光熱費を1日5円としても、合計35円/日

35円/日 x 20日/月 = 700円/月  差額はなんと!△2,300円/月

たった1ヶ月でボトル代はペイできますね!

700円/月 x 12ヶ月 = 8,400円/年 差額は驚きの!△27,600円/年!

うおぉ〜効果がエゲツな〜〜〜い

いや逆に自販機でカップコーヒーを買うのがもったいなくなってきた!

おまけ

ここでは記事の本編とは全く関係ないけど、おとこ心をグッと鷲づかみにしてくれるガシェットや銘品・逸品を紹介します。

今回はヨーヨーです!

僕がガキの時のコカコーラやファンタのヨーヨーではなく、スゲーカッコよくなってるね!

Youtubeで見つけたバンダイ公式サイトのハイパーヨーヨーの紹介です。

絶対欲しいね!

はい。 今日はここまで。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

最後までご覧いただきありがとうございました。

他にもおすすめのサイトがございます。
こちら(↓)もどうぞご贔屓をお願いします

タイ語の独学にお勧め→​ ​🇹🇭おきらく独学タイ語​​

タイ語の単語学習に →​​🇹🇭noteおきらく​

タイに関する発信X →​🇹🇭マサ@おきらく独学タイ語

タイのアクセ・雑貨 ラクマのページ →​​🇹🇭おきらくタイもの通販​

タイもの通販のInsta →​​🇹🇭マサのInstaページ​

次の記事でお会いしましょう。

それでは、したっけバイバイ👋

まさゆき

ブログ村に参加しています。

\ポチッとお願いします/

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

はてなブックマークをポチッとしていただけると喜びます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

-おきらく日記