🇯🇵皆さん、こんにちは!🇯🇵
おきらく【まさゆき】です。
当ブログにご訪問いただき誠にありがとうございます。
私はタイが大好き。ということで、改めまして
🇹🇭サワッディーカッ!トゥッコン🇹🇭
最後まで楽しんでいってください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今回の記事はインスタ集客の最新状況と次のステップということです。
タイの雑貨などの販売をしていますが集客をするためにインスタを利用しようと考えています。
どのように集客を進めていくかをシェアできればと思っております。
皆さんの参考になると思いますので、ぜひ最後まで読み進めていただければ幸いです。
それでは早速始めます。
インスタ集客とは?
先日こちらの記事でインスタ集客について紹介しました。
また、こちらの記事でフォロワー数アップ活動の途中経過を報告させて頂きました。
併せてご覧いただくと、よりご理解いただけると思います。
インスタ集客について、簡単にご説明させていただきます。
前回の記事でご紹介させていただいたインスタ集客のステップです。
インスタ集客
- インスタのプロアカウントを取得する
- インスタを育てる
- ターゲットが好みそうな記事を100件以上投稿する
- ターゲットをフォローして、投稿記事にいいねを送る
- ターゲットをフォローして、投稿記事にメッセージを残す
- ターゲットがフォロバしてくれるまで続ける
- ゴールの人数になるまで続ける
このステップについての詳細はこちらの記事で紹介しておりますので、ご一読いただければと思います。
今回の報告ではステップの❷が完了して、❸は途中ということですが、ステップ❷は終了して、ステップ❹❺❻ターゲットをフォローして投稿記事にいいねを送る、投稿記事にメッセージを残す、フォロバしてくれるまで続ける、に進めることとします。
ここからが本番ですのでじっくりと気長に進める必要があります。
現在のフォロワー数は?
開始からほぼ1ヶ月たちました。
この記事を投稿する時点でフォロワー数は1,021人まで増えました。

でも、投稿記事数は目標とした100件の投稿はできませんでした。
フォロワー獲得のステップはこれで終わりにして、次のステップに進みます。
次のステップは何をするの?
今回の報告ではステップの❷が完了して、❸は途中ということになってしまいました。
でも、ステップ❷は終了して、ステップ❹❺❻ターゲットをフォローして投稿記事にいいねを送る、投稿記事にメッセージを残す、フォロバしてくれるまで続ける、に進めることとします。
また、ステップ❸ターゲットが好みそうな記事を100件以上投稿する、については完了していないので継続することとします。
ここからが本番ですのでじっくりと気長に進める必要があります。
ターゲットを狙ってフォロワーを増やす
では具体的にターゲットを狙うというのはどういうことをするのでしょうか?
ステップ❹ではターゲットをフォローして投稿記事にいいねを送るとしていますので、ターゲットを探すことを行います。
ターゲットをどうやって探すかというと、インスタグラムには強力な『検索』の機能があります。
インスタの検索方法
- キーワード検索
- ハッシュタグ検索
- アカウント検索
- スポット検索
- 地図検索
- QRコード検索
いろいろな検索方法について
いろいろな検索があるので、どのような特徴があるかご紹介します。
❶ キーワード検索
検索バーにキーワードを入力することで、関連する投稿、アカウント、ハッシュタグなどを検索できます。
例:「カフェ」「旅行」「料理」など。
キーワードとキーワードの間にスペースを入れる事で、より絞った情報を検索出来ます。
例:「カフェ 人気」「旅行 おすすめ」「料理 予約」など。
❷ ハッシュタグ検索
特定のハッシュタグが付いた投稿を検索できます。
ハッシュタグとは『#』を頭につけたキーワードのこと。投稿者は同じ興味のある人から探しやすくするためハッシュタグを使います。
例:「#カフェ巡り」「#絶景スポット」など。
ハッシュタグとハッシュタグの間にスペースを入れる事で、より絞った情報を検索出来ます。
例:「#カフェ巡り #渋谷」「#絶景スポット #ひとり旅」など。
❸ アカウント検索
特定のユーザーアカウントを検索できます。ユーザー名や名前を入力して検索します。
例:「@ユーザー名」「〇〇株式会社」など。
❹ スポット検索
特定の場所に関連する投稿を検索できます。
例:「東京タワー」「〇〇カフェ」など。
❺ 地図検索
地図上から周辺のスポットや投稿を検索できます。
例:「新宿駅」「東京都上野3丁目」など。
❻ QRコード検索
インスタグラムのカメラ機能を使用して、他の人のプロフィールや投稿に付いているQRコードをスキャンして検索します。
検索のやりかた
Step1 Instagramのアプリを起動して、画面下の『虫眼鏡マーク』をクリックします。

Step2 画面上部に検索バーが出現します。ターゲットに関連したキーワードを入力して検索する
この時のキーワードやハッシュタグを記入して検索します。

どうやってターゲットを探すの?
さて、インスタの検索機能の基本を理解したところで、1番肝心なターゲットを探す方法を考えます。
ターゲットに近い言葉を使った『キーワード検索』か、ターゲットが使いそうなハッシュタグを使った『ハッシュタグ検索』がおすすめです。
この2つの検索をもう少し深掘りしてみます。
キーワード検索機能の深掘り
キーワード検索は投稿記事の本文からキーワードを検索します。
そのためキーワード検索を使うときのポイントは『ターゲットがコメントしそうなワードを使う』事です。
ターゲットを絞り人物像を明確にする事でキーワードが現れて来るのでペルソナの設定を十分に行いましょう。
ハッシュタグ検索機能の深掘り
ハッシュタグ検索は投稿記事に記載されたハッシュタグを検索します。
そのためハッシュタグ検索を使うときのポイントもキーワード検索同様に『ターゲットが設定しそうなハッシュタグを使う』事です。
この検索もペルソナを明確にする事で、ペルソナが使いそうなハッシュタグを見つけることが出来ます。
最後に
深掘りしたキーワード検索、ハッシュタグ検索のどちらもペルソナの設定が大変重要だということになります。
わたしの場合はタイの雑貨やアクセサリーを使ってくれる人はどんな人かをイメージしてペルソナを設定します。
今は毎日、検索のキーワードやハッシュタグをトライアンドエラーで入れ替えて検索して、ペルソナが多く出現するワードは何かを研究しています。
いつか研究の成果として、検索のポイントをシェアしたいと思います。
はい。 今日はここまで。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最後までご覧いただきありがとうございました。
他にもおすすめのサイトがございます。
こちら(↓)もどうぞご贔屓をお願いします
タイ語の独学にお勧め→ 🇹🇭おきらく独学タイ語
タイ語の単語学習に →🇹🇭noteおきらく
タイに関する発信X →🇹🇭マサ@おきらく独学タイ語
タイのアクセ・雑貨 ラクマのページ →🇹🇭おきらくタイもの通販
タイもの通販のInsta →🇹🇭マサのInstaページ
次の記事でお会いしましょう。
それでは、したっけバイバイ👋
まさゆき